相続に関わる、すべての事に対応いたします
相続に関する問題は、日常生活において誰もが遭遇する可能性のある身近なトラブルです。
当事者同士で解決を図ろうとすると、親族間の感情のもつれから話し合いが進まず、結果的に自分にとって不利な状況になってしまうケースがあります。対処が遅れ、トラブルが深刻化する前に、法律の専門家である弁護士にご相談することをおすすめします。
当事者同士で解決を図ろうとすると、親族間の感情のもつれから話し合いが進まず、結果的に自分にとって不利な状況になってしまうケースがあります。対処が遅れ、トラブルが深刻化する前に、法律の専門家である弁護士にご相談することをおすすめします。

永原法律事務所で大切にしているのは、まずお話を丁寧に伺い、お客様ご自身が今後どうしていきたいと考えているのか、その「想い」を方針に反映していくこと。その上で、当事者全員が納得できる円満な解決を目指し、全力を尽くします。
できるだけ裁判にまで発展することは避け、協議の段階での解決を目指したいと考えています。
また、私は適切な遺言が遺されてさえいれば防げる相続トラブルはとても多いと実感しています。相続トラブルを1件でも多く減らすため当事務所では、生前対策として遺言書作成のサポートにも力を入れております。
弁護士に相談すると敷居の高いイメージもあるかと思いますが、若手弁護士ならではのフットワークの軽さを活かしながら、お客様のご事情に合わせた柔軟な対応を心掛けています。
初回相談は60分無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。
永原法律事務所が提供するサービス
終活
相続関係図・遺産目録作成
終活をトータルでサポート
(各専門家のご紹介含む)
ご相談の流れ 4ステップ
遠方の方でも
ご相談いただけます。
新型コロナウイルス感染予防のため、お客様のご希望により電話やZoom等の方法による相談も受け付けておりますのでご希望でしたらその旨お伝え下さい。
テレビ電話やメールなどお客様に合ったコミュニケーションツールを使えます。
STEP1 |
ご予約 |
法律相談にはご予約が必要になります。 事前にお電話又はお問合せフォームによりご連絡をお願いします。 ご予約により土日祝夜間も法律相談を対応致します。 電話番号:052-589-8920 受付時間:平日9:00~19:00 土曜日9:00~17:00 |
|
STEP2 |
法律相談の実施 |
事務所にお越しいただき、弁護士が相談を承ります。 弁護士がご相談者様から十分にお話を伺い、解決へ向けたアドバイスを行います。 法律相談だけで解決する場合もあります。 早期に法律相談を受けることをおすすめします。 また、必要に応じて弁護士費用の見積りをいたします。 法律相談料初回60分無料ですのでお気軽にご相談ください。 |
|
STEP3 |
ご依頼から事件着手へ |
法律相談後に弁護士に依頼する場合は、まず委任契約を締結します。 その後、弁護士が事件に着手し、解決に向けての活動を開始します。 委任契約締結時には改めて弁護士費用のご説明も致します。 また、基本的に事件着手の際に着手金をいただきます。 |
|
STEP4 |
着手から事件解決へ |
事件着手後は進捗について適宜ご報告し、ご依頼者様と十分に協議した上で事件を進めていきます。 事務所一丸となり、ご依頼者様にとって最善の結果が得られるよう最大限の努力を致します。 事件終了時には解決結果に応じた報酬金をいただきます。 |